SSブログ

おくのほそ道と巡礼の旅(6)★ 清水寺で湯豆腐篇 [旅]

こんにちは^ - ^2月ももう下旬!?月日の流れが速いー( ̄▽ ̄;)待ってぇー(笑)

旅の5日目の続き

大晦日に、六波羅蜜寺から清水寺へと向かっているところからです^ - ^
六波羅蜜寺から徒歩で15分くらい?賑わう長い坂道を登り、清水寺に到着!

立派な門構えに結構感動
F1CAE3C7-4392-4907-A0D7-70FBC5046626.jpeg
中学、高校の時修学旅行で来たような気がするけど覚えておらず(笑)

門をくぐると拝観受付があり、中へと進んで行きます。
0451C7F1-976A-49A3-BE1B-16181E938BC1.jpeg7E6B133A-84F8-4D41-BC06-A2DDE0D720C8.jpeg0776A02D-A783-4D94-A0BE-89D5D5EE9B31.jpegF110FC1B-5EC0-43AC-B183-932B9EC77316.jpeg9BE487AB-24FF-4BE9-9DF0-1678DCB311C9.jpegE1971BCA-C0D3-4A65-92B2-8E136226CDA4.jpeg860F37E6-AF25-498A-BEC9-234AE35978EA.jpeg5EAB3600-D8C4-4B5B-9550-147098716690.jpeg
(豊國神社の武将みくじを開けたら蒔絵シールが入っていました^ - ^)

そこはもうすぐ清水の舞台
F64D3F15-7E45-49E8-AFED-CA22C9A548DA.jpeg
参拝の列に靴を脱いで並ぶ。
後ろのアジア系の親子が大きな声で英語で話していた。

観光の外国人の入国が可能になったため、多くの外国人が来ていた。

順番になり、大きなおりんを大きな棒でそっとたたき、音を鳴らす。

ぐわーん

お賽銭箱の前に正座してお賽銭を入れ,お祈りをした。

最近のお願いの仕方
「住所と名前+諸願成就お願いします^ - ^」

お願いがたくさんありすぎるのです(笑)

以前、護摩木にたくさんの願いがある場合はそう書くようにと、指示がありそれ以来諸願成就にしてます^ - ^

清水の舞台は、とても高くて、絶景が見渡せました。

それからおみくじをひいて、

御朱印の列に並ぶ事20分くらい?

30人くらい並んでいました。

御朱印をいただき、隣の売店が素敵で、、
念珠やご住職の書かれた本、ご本尊の絵の色紙など様々なものがありました。

本はどれも読みたくて、でも重くて持ち帰れないため一つに厳選(^◇^;)
20冊ほどあったかな。

人生に迷いのある人が読んだら、救われそうな事が色々と書いてあったりして、どれも読みたかったです。(迷いがありすぎる人(笑))
17ED2D32-4E3B-470D-9AC3-9C06390DE6EB.jpegB214C74D-72BE-40A2-B5D0-FCA441D9FE2E.jpeg0D03D150-20BB-4FC5-AA11-59BEACB956D3.jpegF6950EAD-F415-4D12-A5B6-DB91CB4DC270.jpeg
本と念珠と千手観音像の色紙を購入し、下っていきます。
念珠は以前SSTR帰りに飛騨高山の朝市で買った一位の木の念珠と交代^ - ^

清水の舞台がよく見える場所を通ります。
52871D99-10C2-4F6B-A535-D4774F58E11D.jpeg4B6704FB-EC38-42BB-901F-91D07395F86D.jpeg
過去に来た時の記憶がなく、すごく新鮮でした(笑)

お昼ご飯も食べ損ねて、お腹が減っていたので湯豆腐と熱燗で温まりました。
お寺で湯豆腐食べられるなんて、知らなかった\(//∇//)\
お酒飲めるなんてびっくり(笑)
木の桶に、出汁の入った徳利とお豆腐が入って出てきて、すごく昔っぽくてかっこいい!
しかも、外の屋根付きお座敷みたいな所です。
鬼平の世界みたいでとても素敵でした^ - ^

DF707702-CDD5-4EFC-A9FB-BC787965A5E7.jpeg81C4D8CF-7482-42E0-9BD3-7645981A9E56.jpeg
そして,お豆腐がめちゃくちゃおいしい!

思い出すとまた食べたいです。(今夜は湯豆腐と熱燗にしようかな。)

食べ終えて、すぐそばの音羽の滝という所に行列が。
柄杓で水を受けて飲むと良いみたい。

不動明王が祀られているとのことで、列に並ぶ。

滝と言ってもホースの水くらいのものが3箇所ある感じ。

真ん中は恋愛成就らしいです。\(//∇//)\
(真ん中でした)
A394DB25-595B-4C38-B7FA-E43434253984.jpeg
日が傾いて、清水寺も夕陽に照らされ出した頃、お寺を出ました。
6B4A1054-93D7-4BB0-9783-26B9B0922EC8.jpegAFC322C4-F7EA-441A-BE32-67D4939EB732.jpeg55C85CA7-88F8-4E31-8F96-423BEE438F44.jpeg6AEC2618-F3B1-40EF-B196-B33FDC8E2F31.jpeg5D8E6045-703C-42DB-98AE-DFFF77C5EAB4.jpeg3DA82667-0765-4FA7-AAF4-1E7C85B25426.jpeg7A8A5433-BDF1-4D4D-829C-EF83C0BB2FD2.jpeg8F734484-A4E8-4BDD-9AF4-32834D08651A.jpeg6EAD7491-8044-4C88-B174-C7E1C0C90CA4.jpeg
清水寺はやはり、格段にすごい所でした。
元旦なんか大変なことになりそうです。

その後バスで京都駅に戻り、1時間ほど並んで年越しそばを食べました。
やっぱり和食は落ち着きますね。
胃にも優しい。
最後に和スイーツ^ - ^
AF802AEF-24EB-47EB-BBDB-3838E3966E02.jpeg1AAEA6C9-819F-4BCA-AD85-7AEE3D9EFAE8.jpeg
そうして私の2022年は暮れてゆきました。^ - ^

翌日

宇治の平等院鳳凰堂へ向かいました^ - ^
ここのミュージアムが、、すごかった!!

続く
































音羽山 清水寺
https://www.kiyomizudera.or.jp/


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。