SSブログ

おくのほそ道deくずし字練習 [古文書]

こんにちは。
明日から9月ですね!!
嬉しいような、さみしいような・・・。

お天気が安定してスッキリとした秋晴れが待ち遠しいですね。

さて、古文書解読にむけてくずし字の練習中ですが、
辞書を順番に写してもつまらないので、おくのほそ道に出てくる漢字を書いてみました^ - ^

同じ字を芭蕉も書いていたと思うと、不思議です。
芭蕉の自筆本を見ながら,読みつつ書き進めています。

「月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかへ、馬の口とらへて老いをむかふるものは、日々旅にして旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり。いつれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂白のおもひやます」
までできました^ - ^
D52A1924-78F7-4C9F-AAC4-DC986A56796C.jpeg
過、馬、老、などまたまたツッコミどころ満載のくずし方で、
ぐるぐるしたり、ニョロニョロしたりしながら楽しみました(≧∀≦)
馬なんて、「一」または「ゝ」の下に「る」なんですよ
筆文字は自由さがあって、のびのびとしている感じがします。
7777A44A-33CD-4AE2-9FFB-19E5FDE2F689.jpeg
死という字は現代の活字だと怖く思えるけど、
くずし字だとマイルド(笑)
死は怖くない。^ - ^

先日、草加市のアコスホールにて、おくのほそ道サミットがあり、
キーン先生の息子さんの誠己さんがおくのほそ道のオリジナル曲を三味線弾き語りされていて
すごく良かったです。
草加市はおくのほそ道の継承にとても力を入れているので、
今後が楽しみです。

キーン先生が、「おくのほそ道は私の人生を豊かにし続ける」と言っていたのですが、私もそう思います。

芭蕉ありがとう。(〃ω〃)

#おくのほそ道#くずし字#書道#芭蕉
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

尾花沢のすいか [うまいもの]

尾花沢のすいか
大好きです

2D2A16C0-E283-4A59-BD3D-FDF31604505C.jpeg

以前おくのほそ道ツーリングで尾花沢へ行った時、お蕎麦屋さんで無造作に大きなすいかが切り置かれ、ご自由にどうぞとなっていて感動したのを覚えています。
先日買った包丁藤次郎が、スパッと切ってくれました。
ABD105BA-A92A-4434-B0FE-302C0250290D.jpeg

B1C698EF-4567-41B3-BF0F-C542689B34F6.jpeg

切れ味の良い包丁はキャベツもシャキシャキで、お肉もスパッと切れてとても気持ちがいいです。

今日は尾花沢西瓜と書いてみました^ - ^
EEB7F192-F10D-460B-BCE8-0622457F6AC8.jpeg

花は色々なくずし方がありました。
「を」みたいな字になっていくので要注意です。

瓜の最後の方は以と似ていてまぎらわしいです。

西という字の変化が初めて見る(書く)字でびっくり!!
漢字の世界は奥が深い!!(≧∀≦)

#尾花沢西瓜#西瓜#すいか #suika#watermelon#kitchenknife ##包丁#藤次郎#切れ味抜群#そろそろ秋#古文書#くずし字#書道
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

面白い字のくずし方 [古文書]

今日もまたくずし字を練習してます

時折、書いている瞬間に、自分が江戸時代にタイムスリップしている瞬間があります。
なぜかちょんまげ姿なのですが(笑)

今日は令や以、件など古文書にもよく出てくる字でした。
以は心と似ていてとても紛らわしいので、いつも悩まされています。

実際に書いてみるのと見るのでは大違いで、ありえないくずし方があったりして、コレは反則でしょう!ってツッコミながら書いてます(笑)

道なんて、最後の方は?て感じで
有という字と似ていてとてもまぎらわしいです。
6B89B36D-08C1-4AA8-A32D-E61F7647395D.jpeg
黄犬や鬼怒鳴門なども書いてみました。
(キーンやキーンドナルド)
黄の由のところが「る」みたいになったり、下の部分が内股気味になる所とか面白いです

鬼という字も、ぐるぐるの、チョン!って感じで笑えました。鬼のムの所が、ろみたいにニョロニョロっとする所は面白かったです(笑)

怒の奴の部分がぬになっていく所や、心を一筆で繋げて書くのも楽しい[黒ハート]

鳴の鳥が,本当の鳥みたいにイラスト風になって行って、面白いなーと思いました[ひよこ]

門は最後、「つ」になっちゃって、そこまでいっちゃう?ってツッコミ入れてました(笑)
伊は、伊勢丹のマークが浮かび上がってきて、おおっ?!!
と驚いたり、

とにかくこの辞書一冊で果てしなく楽しめそうです
72982613-71C7-4C59-AC89-1BE8C276B848.jpeg

バイクツーリングバッグ用の反射板を新たに作ろうと思って買ってきたら間違えてB4サイズを買ってきてしまったみたいで、かなりデカいのができそうです。

どんなデザインにするか、悩み中
1083D546-4FD5-40AA-AAEA-4D3A62FED004.jpeg

#くずし字#古文書#古文書解読#くずし字練習#道#風#などなど#書道#江戸#江戸時代#ちょんまげ#行燈も欲しくなる#edo#文字#漢字#letters #japan
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

雨の休日と読書(?)芭蕉×キーン先生と、ところてんづくり [ドナルド・キーン先生]

せっかくの休日^ - ^
残念ながら雨

季節もそろそろ夏の終わりへ

昨夜から『漢字くずし方辞典』(東京堂出版・児玉幸多編)を初めから順に筆で書いてみたら、初めて書く字とか、漢字が平仮名になっていく流れとか、知らなかった読みとか、様々な新しい発見がありました。
C9276B2C-185C-4F7A-A58F-561FBE3202D5.jpeg
43B7A4AB-7CE4-4FDD-BABD-F90708D5B57F.jpeg
CEE23E57-FE1B-4911-BD67-A7CB3C5F4EB0.jpeg
キーン先生はくずし字や歴史的仮名遣いも読めたそうなので、本当にすごいと思います(๑>◡<๑)

まだ4ページまでですが、既に、楽しい!!(笑)

書いた後,久しぶりに松尾芭蕉の芭蕉自筆『奥の細道』(岩波文庫・上野洋三・櫻井武次郎校注・2017年)を読んでみたら、とても楽しかったです。
0290A0AB-2279-400B-8D14-91C38B1BE432.jpeg
3B9F19FD-682A-4A6C-A1CA-D8C900FF158B.jpeg
9451CFCB-931F-4C00-978E-684FCE0A0382.jpeg
480E02EA-0D58-4849-8C24-82D5BC015D9C.jpeg
ばしょうは、ばせをって書くんですよ。

キーン先生は芭蕉の研究をされていたので、自伝『Chronicles of My Life:an American in the heart of Japan』(Columbia University Press /Donald Keene;illustrations by Akira Yamaguchi 2008)の表紙は義仲寺の芭蕉のお墓の前です。私も、昨年行ってきました^ - ^

義仲寺は琵琶湖の下らへんです。

英語版の先生の自伝、少しずつ読んでいますが,単語の意味が分かればなんとか読めることがわかりました。
英語の単語は多くて難しいですね。覚えるのは諦めて、調べながら読む事にしました(笑)

スマホのweblio辞典で単語検索しながら,単語の下ににメモしつつ、読んでいます。

キーン先生の英訳『おくのほそ道 The Narrow Road to Oku』(講談社インターナショナル ドナルド・キーン著 宮田雅之挿画 1996年)は素晴らしい切り絵とのコラボで芸術的な本となっています。
日本語と併記なのでありがたいです^ - ^

松尾芭蕉とドナルド・キーン先生の展覧会とか、あったらすごくいいと思うのですが・・・(〃ω〃)

いつかは見てみたいです♪

話は変わりますが、大三島で買った天草でところてんを作りました

材料
てんぐさ 50g
洗って,水3.5リットルと一緒に深めの鍋に入れ,天草が回るくらいの中火〜弱火で45分煮る

こして、バットに入れて冷めたら出来上がり^ - ^

インスタグラムのストーリーズハイライトで動画載せてます(15秒)
https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE3OTUyMTEwODA5OTY0MDI4?igshid=YmMyMTA2M2Y=

残った天草に一リットルの水を入れて二番だしも可能

ところてんつきでついて、お醤油とお酢と辛子と青海苔でさっぱり!
B7AC5758-40FD-4A4F-B0F9-E09817CC9596.jpeg
子供たちは以前作りおきしていた黒蜜(黒砂糖の粉と水を火にかけて冷ますだけ)ときな粉で食べてました^ - ^

もうすぐ9月、自分の誕生月なので、少し嬉しいです(〃ω〃)

ではまたー^ - ^

#ドナルドキーン #松尾芭蕉#おくのほそ道#義仲寺#芭蕉#ばせを#キーン先生#宮田雅之#芭蕉自筆#英訳#英語#日本文学#日本文学研究者#japaneseliterature #donaldkeen#basho#bashomatsuo #thenarrowroadtooku #okunohosomichi
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(7)迷走編 角島で迷走[→]毘沙ノ鼻まで迷走[→]赤間神宮[→]和布刈神社[→]新門司港[→]帰宅 [ツーリング]

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(7)迷走編 角島で迷走[→]毘沙ノ鼻まで迷走[→]赤間神宮[→]和布刈神社[→]新門司港[→]帰宅

UPしました(*'▽')

動画リンク
https://youtu.be/suBKLtj7ITE
Snapshot_59.png
フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリングの最終回です。(#^^#)色々迷走しつつも何とか門司港までたどり着きました。 念願の壇ノ浦に行くことができて感無量でした。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

放送大学2022年2学期の登録科目は? [放送大学]

今月いっぱいなので少し早めに♪

/科目コード 単位 必要教材 放送
メディア インター
ネット配信 本放送日時
/再放送日時 単位認定試験日
/時限
英語で「道」を語る(’21)
1420127
(ナンバリング:120) 2 印刷教材 テレビ あり (金) 20:15~21:00 2023/01/20(金)
第2時限
感情・人格心理学(’21)
1529498
(ナンバリング:320) 2 印刷教材 ラジオ あり (金) 18:00~18:45 2023/01/24(火)
第2時限

シラバスを見て決めました^ - ^
どちらもとても興味深い科目です。
楽しみ♪

もうすぐ8月も終わりですね。
少し夜が涼しくなってきて、
嬉しいような寂しいような?(笑)^ - ^
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

2022年1学期の試験結果や近況など [放送大学]

7月に受験していた放送大学の単位認定試験の結果がウェブで発表になっていました。

結果は・・・・





2022 1学期 1529455 中高年の心理臨床(’20) Ⓐ 合格 自コース(心理と教育)

2022 1学期 1555120 「人新世」時代の文化人類学(’20) Ⓐ 合格  他コース 人間と文化

合格でした~(*'▽')
しかもAマル♪(#^^#)
過去問ちゃんとやったかいがありました(^_-)-☆

今回から自宅受験ながらも時間制限があって、緊張しましたが、良かったです(#^^#)

さて、2学期は何を履修しようかな~。
何を学んでも、いつもとても為になるので感動しています。
これから考えて、今月中に履修登録をします。


話は変わりますが、今日からだんなさんが月・木の夕ご飯と翌日のお弁当を作ってくれることに
なりました。(#^^#)たすかります

先日、誕生日プレゼントに包丁を自分で選んで買っていたのですが、とても切れ味が良くて、
キャベツの千切りや玉ねぎのみじん切りなど、感動的な切れ味でした。
その新しい包丁を使って、今日は鶏肉の照り焼きをレンチンもやしに乗せたおかずと具沢山お味噌汁
(味噌は自家製)を作ってくれました。
帰宅後にゆっくりできて、本当にとてもありがたいです。

新しく始めたボランティアですが、先日、無事初日を終え、ホッとしています。
自分の好きなことと関連した内容なので、楽しくもあり、また、勉強にもなっています。
少しでもお役に立てたらうれしいです。

巻き爪治療ですが、3回目のワイヤー交換をしました。
だいぶ巻きは減ってきたのですがまだ巻いている感じがあるので、次はまた1か月~2か月様子を見て
通院することになりそう。

久しぶりの子宮がん検診へ先日行ったのですが、2次検査が必要とのことで、
今度また検査にいかなくてはならなくなりました。
ホントこのくらいの年になると色々ありますね~

コロナのワクチン4回目を今週末受けに行こうかと思っています。
先日だんなさんがモデルナを受けて腕が腫れてました。
私はファイザーにしようと思います。

ではまた~(*'▽')

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(6)角島で絶景の橋を渡るの巻 [ツーリング]

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(6)角島で絶景の橋を渡るの巻
動画リンク
https://youtu.be/jicE2woG9qU
Snapshot_54.png
こんにちは(*'▽')Kawasaki w800に乗っているピら手です。
5月に角島大橋を渡り、角島へ行った時の動画です(#^^#)
海岸沿いは絶景でしたが、問題が発生!!
ライダー目線でも道路を整備して欲しいと切に思いました。
角島では灯台からの絶景や、帰りの角島大橋での大渋滞の模様などをお送りします(^▽^;)

ブログ「w650つれづれ日記」にツーレポ書いています(*'▽')

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(5)山口県・錦帯橋・岩国城・柏原美術館・吉川史料館の巻 [ツーリング]

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(5)山口県・錦帯橋・岩国城・柏原美術館・吉川史料館の巻
動画リンク
https://youtu.be/_WyYiNhKCYA
Snapshot_50.jpg
ツーリングも後半戦です
朝一で広島県の宮島にある厳島神社を参拝後、山口県の岩国へと向かいました。ここには芸術的な橋や歴史を知ることができる施設がたくさんありました。特に行きたかったのは、柏原美術館です。(#^^#)
変り兜が大好きなので、写真集的な本を持っているのですが、山口県にあるらしいと知って、ぜひ見てみたかったのでした。(*'▽')すごかった・・・
錦帯橋もずっと憧れでした。夢のような時間を過ごすことができた一日でした(#^^#)翌日は角島へ行き、本州最西端へと迷走します(^_-)-☆


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(4)厳島神社編 [ツーリング]

フェリーで行くツーリング にっぽん応援ツーリング(4)厳島神社編
Snapshot_47.png
動画リンク
https://youtu.be/vVk5b6thp-I

東京港フェリー(1泊目)徳島港[→]屋島(2泊目)[→]瀬戸大橋[→]鞆の浦[→]尾道(3泊目)[→]大三島[→]岩国の宿(4泊目)からの、厳島神社です。
早朝のフェリーに乗って、まだすいている宮島へ。
おみくじにはすごいメッセージが!!(笑)
宝物館で平家納経に会えました。 千畳閣も素晴らしかったです。
(走行動画・バイク画像なし(笑))
ブログにツーレポを書いています。「w650つれづれ日記」 よろしくお願いします(#^^#)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。